2007年01月17日

★沖縄道路の注意点(傾向と対策)

★沖縄道路の注意点(傾向と対策)

沖縄の道を原付バイクで通行する際、注意すべき点はありますか?

自動車運転者、バイク運転者、それぞれの観点からアドバイスお願いします。

あと、沖縄独特の交通マナー(長所・短所)も教えて頂けると幸いです。

ちなみに、我が故郷・愛媛の最悪交通マナーは「伊予の早曲がり」といって、対向直進車が目前に接近していても、それを無視して自分本位で右折していまいます。

これには、他県ドライバーは悲鳴をあげています。


同じカテゴリー(┗9回(裏) ★沖縄)の記事
★沖縄への道
★沖縄への道(2007-04-07 13:44)

★沖縄スケッチ
★沖縄スケッチ(2007-03-05 18:29)

★早や1週間
★早や1週間(2007-03-02 22:16)

★Newロゴ完成!
★Newロゴ完成!(2007-03-02 22:11)


この記事へのコメント
たまーに、トロトロ走ってる原付おじぃは勘弁してくれって思いますね(笑)
結構急な車線変更が多い気がします。右折専用車線がないと、追い越し車線で車が止まっちゃうじゃないですか?それを避けようとしての急な車線変更が多い気がします。
Posted by たひち at 2007年01月17日 10:42
たひちさん
早速コメントありがとうございます。

私も原付を法定速度(30㎞/h)ややオーバーの「安全運転」で走っていると、
後ろからPooooooooooo!とか、怒鳴るオヤジがいて困ります。

なるほど、原付と自動車の良好な共存走行はどこも同じテーマのようですね。
Posted by ToChan at 2007年01月17日 10:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。