【PR】

  

Posted by TI-DA at

2007年01月03日

●感謝!1000HIT


「つれづれスタジアム」9回裏がようやく1000HITに到達しました。

これまで眺めて下さった方、ありがとう。

初めてご覧になる方、どうぞよろしく。

どちら様もコメントorメールお待ちしています。

これからもどうかご贔屓に。 「にーふぇーでーびる」  


Posted by ToChan at 10:44Comments(0)┗9回(裏) ★沖縄

2007年01月02日

●姉妹ブログ「I-YO」(3回表・8回表)


「つれづれスタジアム」
管理人の故郷・愛媛を紹介する【3回裏「私の故郷」】とお気に入りのタベモノとシナモノを紹介する【8回表「食堂売店」】は現在、I-YOブログから最新情報をお届けしています。ニコニコ
I-YOブログはTI-DAの姉妹ブログで構造は全く同じです。

右沖縄の話題はこのTI-DAを、
右「愛媛」と「タベモノ&シナモノ」の話題は本I-YOを、
右私が思う全てのことおすましムカッびっくり!うわーん野球パソコン「つれづれスタジアム」メインページをご覧下さい。  



2007年01月01日

●謹賀新年



「新年あけまして、おめでとうございます。」

ついに2007年の元旦を迎えました。

今年が皆さまにとって素晴らしい一年になりますよう、

お祈り申し上げます。


2007年 元旦
「つれづれスタジアム」 管理人 ToChan  続きを読む


Posted by ToChan at 00:00Comments(0)┗9回(裏) ★沖縄

2006年12月31日

●8回(表) 食堂売店

「つれづれスタジアム」8回(表)は、【食堂売店】コーナーです。
管理人が口にしたタベモノと手にしたシナモノの記録です。

携帯でUPすることが多いので、TI-DAの姉妹ブログ「I-YOブログ」で発信中です。


I-YOブログは私の故郷・愛媛の地域ブログです。構造はTI-DAと全く同じです。

《沖縄&愛媛トリビア》
沖縄に本拠を置くJTA(日本トランスオーシャン航空)が、沖縄以外に定期便を初めて飛ばしたのは、愛媛の松山空港だった。現在、週3便運航中。  


2006年12月31日

●新年への抱負

2006年もあと24時間を切った。

今年は自身も世界も激動の年だった。

自分にとっては、仕事、家族、健康・・・どれもが試練の毎日だった。

今年を表す漢字はたしか「命」。生きているから喜怒哀楽がある。

明2007年は、更なる試練が待っているかもしれない。

でも、「希望」という二字は忘れずに進もう。

誰もがこの世に生きる意味を持って生まれてきた。

大げさにいえば、使命とでもいうべきか。

尊いを、自分や他人の為に如何に使うか、新年を前にして静かに考えたい。

来年の今ごろ抱負を綴る自身を描きつつ。


2006年 大晦日


(「つれづれスタジアム」3ブログ 共通メッセージ)  


Posted by ToChan at 00:23Comments(0)┣1回 管理人室

2006年12月30日

●なぜ口座もてない?


約2年に一度、計画的な沖縄キャンプ(=旅行)を進めるため、前に「旅行貯金」をはじめたことを書いた。一応、毎月4300(シーサー)円貯めているが、何か気分が盛り上がらない。

そこで、沖縄県にある地銀の通帳をつくろうと、琉●銀行、沖■銀行に問い合わせてみた。
すると、いずれも「県内に住民票がある方しか、口座はもてないサ~(要旨)と返答あり。
うむ、せっかくお金を預けるというのに、はした金で県外在住者は論外か・・・。

しかし、まだ諦めきれず、こんどはコ◆信用金庫にメールを送ってみた。
さっそく「お問合せのメール、承りました」と好反応が。
しかし、あれから2週間たっても、まったく可否の返事なし。

沖縄へメールを送って分かったこと。
それは社会性のある病院や金融機関も、反応がない!

オキナワには独特の時間感覚があるのかもしれない。
ゆっくり焦らず人生生きようや、という長所として解釈しておくことにする。  


Posted by ToChan at 19:18Comments(0)┗9回(裏) ★沖縄

2006年12月29日

●会いたい!浦添の名犬

明年の沖縄旅行でやりたいことをランダムに。

A&Wでルートビア/冬でもやはり海辺に行く/コザを探索したい/読谷村でやちむん巡り/うまい沖縄そば店の発見/ブルーシールアイス/DFSに連れて行き自分は診療所へ/プロ野球キャンプ地訪問・・・等


そして、かねてから気になっていた浦添の名犬「ボギー」に会いたい。
タクシー会社前で交通安全を訴える彼は、どうやら最近、ずいぶん歳の離れたお嫁さんと結婚(人間でいうと50代&10代!)したらしい。  


Posted by ToChan at 13:28Comments(0)┗9回(裏) ★沖縄

2006年12月27日

●軽視庁へ受取拒否

「弁明書」却下の理由一言すら書けない命令書なんか、受取り拒否や!  


Posted by ToChan at 22:25Comments(3)┣1回 管理人室

2006年12月27日

●「役人」警視庁


駐車違反の「弁明書」に一言も答えられず、「納付命令書」なるものを送り付けてきた。
笑止!能なし役人警視庁  


Posted by ToChan at 21:31Comments(3)┣1回 管理人室

2006年12月26日

●那覇or浦添辺りの心療内科 Part2

先日、タイトルのいくつかをキーワードに検索ヒットした2つの診療所にこんなメールを送ったが、返信がいずれも返って来ない

ん??・・・こっちが失礼なことを送ったのか?テーゲーなのか?

---------------------------------------

●●先生

こんにちは。突然のメールで失礼します。

私は●●在住の●●(男:●●代)と申します。
「●●」を患ってからまもなく(月日)が経とうとしています。
現在、●●の心療内科に通院し、診療と薬の処方で随分改善されてきましたが、
漠然とした閉塞感は続いており、いったい何時まで?という懸念がつきまとっています。
時間のかかる病とは聞いておりますが、果たして今の受診方法が自分に合っているのか、
心配です。現在、△△△、■■■等、●種の薬を服用しています。

貴診療所のHPを拝見し、出来れば明年●月●、沖縄を訪問する折、受診を検討しております。
まことに失礼な質問ですが、HPでは拝見できなかった先生の簡単なご経歴や詳しい診療方針等、
教えて頂けると幸いです。

以上、よろしくお願い致します。

---------------------------------------

上の内容はともかく、よい病院をご存知の方、教えて下さい。ガ-ン  


Posted by ToChan at 00:42Comments(0)┗9回(裏) ★沖縄

2006年12月21日

●ヨナハさん

きょう、近所に住む沖縄出身の与那覇さんとしばらく挨拶を交わし、メールや電話番号を交換した。
なんだかそれだけで、心がなごんだ。沖縄本島  


Posted by ToChan at 23:21Comments(0)┗9回(裏) ★沖縄

2006年12月14日

●那覇or浦添辺りの心療内科

那覇および周辺在住の皆さま

那覇市内および浦添辺りの評判の良い心療内科」がありましたら、教えて下さい。

ココロが風邪をひいております。ガ-ン汗  


Posted by ToChan at 22:22Comments(3)┗9回(裏) ★沖縄

2006年12月09日

●募集!ウチナンチュ友だち

[TI-DA Blog] ご覧のオキナワの方へ。

誰かまじめに楽しく沖縄のこと詳しく教えて下さる方いませんか?
県民性、自然、文化、歴史、食べ物、遊び場・・・

友だち大募集中です!老若男女不問であります!
まずは、このブログにメッセージくださ~い。

・・・最近ホントにコメントがなくて寂しいです。  


Posted by ToChan at 00:42Comments(0)┗9回(裏) ★沖縄

2006年12月07日

●冬こそ沖縄!

夏はどこに行っても暑い!沖縄も北海道も。
っつーわけで、冬のオキナワ計画、進行中。ツアーも安いし。予約も取れやすい。
そして、土地も人々もあたたかい。

「読谷」「コザ」周辺の面白情報、教えて下さい。
見る、食べる、遊ぶ・・・

すみません、窮屈な都会で暮らす病める私ぐすんに、癒しの情報やメッセージをお願いします。  


Posted by ToChan at 20:57Comments(0)┗9回(裏) ★沖縄

2006年11月21日

●「シーサー貯金」


2年に一度沖縄を訪れることにしている私は、最近オキナワ旅行の為の貯金を始めた。
名前は「シーサー貯金」
毎月4300(シーサー)円、賞与が出たら7875(那覇名護)円貯めて、沖縄の青い空と海島の人々に再会するのを楽しみにしている。
このブログも、次なる出会いや新たな発見のために、役立てていきたい。
どうかお気軽にコメントして下さい。  


Posted by ToChan at 20:41Comments(0)┗9回(裏) ★沖縄

2006年11月10日

●想い出レキオス写真集 3


那覇港から約2時間の船旅。バスや車の陸路に頼らず、本部港に一直線で着いた。
沖縄本島もかなり距離が長い。美しい海をずっと眺めながらゆっくり移動は、旅の情緒満点だった。  


Posted by ToChan at 21:35Comments(0)┗9回(裏) ★沖縄

2006年11月05日

2006年11月04日

2006年11月04日

●1回~9回表までは

「つれづれスタジアム」の1回~9回表までをご覧になる場合は
↓↓↓
こちらへ
  


Posted by ToChan at 02:25Comments(0)┣1回 管理人室

2006年11月03日

●「琉流(りゅうりゅう)の旅」


2005年、韓流に対抗して向かった沖縄「琉流の旅」をご紹介します。
↓↓↓
http://trzrstdm.exblog.jp/i5  


Posted by ToChan at 21:34Comments(0)┗9回(裏) ★沖縄